今回はママスタッフが出産の時に持っていってよかったアイテムをご紹介!
#01 ペットボトル用ストローキャップ
陣痛が始まってから起き上がることが辛い時、産後の疲れが取れていない時などに、横になった状態で水分補給ができるのでとても便利でした。
また、家族が風邪を引いた時なども使えるので今からでもおすすめです。
#02 着圧ソックス
産院によっては用意されていたり販売されていたりすることが多いほど産後もむくみます。
普段から使用しているものの方がストレスがないと思いますし、冷え性の方はモコモコソックスの用意もおすすめします。
#03 コスメポーチ
退院する時の記念撮影は、一生の記録と思い出になります。産後でゆったりした服装しかきれないので、せめて顔だけはいつもの自分で思い出を残しておくのがおすすめです。
#04 香り
入院中に気分転換したい、気持ちを落ち着かせたいときに、自分が好きな香りのものを持っていくといいと思います。香水など、吹き付けることはできないですが、好きな匂いを嗅ぐことで少しでもリフレッシュできますよ。
#05 ドーナツクッション
これは本当に個人差がありますが、ほとんどの産院に用意がありますので、必要かどうかを退院前に決めて、必要な方はネットでポチッとして退院までに間に合わせればいいと思います。
産院によって持ち物はさまざまですよね。
私は、すべて用意されている産院でしたので、比較的少ない荷物ですみ、SOLPRESAのマザーズバッグ1つで十分でした。
今回はその中で、用意しておいてよかった5つをご紹介しました。
ご紹介したアイテム以外は、産院でもらう持ち物リストの通りで十分です。
足りないものは家族にお願いしましょう!
そして、入院のためだけに大きなバッグを購入するのはもったいないので、産後に使うマザーズバッグを陣痛&入院バッグとしてお使いいただくのがおすすめです。
足りない分は家にあるエコバッグに詰めれば十分!
SOLPRESAのトートバッグは、マザーズバッグとしてはもちろん、陣痛&入院バッグとしてもきっとご活用いただけると思います。
これから出産するママたちの参考になれば幸いです。